牝 鹿毛出産もあと少しとなってきました。北海道新冠町も、桜前線が来ています。さて、そうした中で父ベストウォーリア、母セトカの牝馬が生まれました。顔に大きな星があります。...
全生産馬一覧
スターガーネットの2021
牝 鹿毛父ミュゼスルタン、母スターガーネットの牝馬が生まれました。...
ゴールデンプライズの2021
牡 鹿毛父イスラボニータ、母ゴールデンプライズの牡馬が生まれました。 母ゴールデンプライズはJRAで2勝。3勝クラスでも上位争いした実力馬です。祖母タッチフォーゴールドの子孫は活躍馬多数で、中山金杯の勝ち馬であるタッチミーノットをはじめ、重賞で2着の実績があるピークトラム、ダートで連勝を重ね、オープンまで出世したベストタッチダウンなどがいます。...
マロンパンナの2021
牝 栗毛父スマートファルコン、母マロンパンナの牝馬が生まれました。父母と同じく栗毛で、母の初子になります。 母は園田で3勝。500kgある大型馬で、ダートを得意としました。母系は朝日杯3歳Sを制したマイネルマックスと同じで、さかのぼれば日本中でブームを巻き起こした名馬ハイセイコーの血を引きます。 父スマートファルコンは言わずもがな、ダートで一時代を築いた馬ですね。近年、交配頭数は減っていますが、今年は産駒オーヴェルニュが東海Sを優勝。再び人気上昇となる種牡馬かもしれません。...
アウレットの2021
牝 鹿毛父アメリカンペイトリオット、母アウレットの牝馬が生まれました。 母アウレットにとって初子になります。母は競走馬時代、未勝利ですが、血統は優秀。4代母ハイホークはシェイク・モハメドの所有馬として走り、イタリアのGⅠを勝利。第3回ジャパンカップにも出走した名牝です。その子孫、末裔からは多くの活躍馬が出ています。 母の父は日本ダービー馬タニノギムレット。種牡馬は引退しましたが、BMSとしてパフォーマプロミスやオーヴェルニュ、ブレスジャーニーが好成績を収めています。...
ゴールドエンジェル の2021
牝 栗毛父トゥザワールド、母ゴールドエンジェルの牝馬が生まれました。派手な流星がチャームポイントです。 母にとっては3年ぶりの子の誕生となりました。生まれた子の全姉にはJRAで2勝しているコスモアンジュがいます。コスモアンジュは優れたスピードを生かして、芝1200mで2勝。レベルの高いJRA・2勝クラスでも連対を果たしており、このクラス卒業も近そうです。 父であるトゥザワールドはバランスの良い体型で、産駒は芝・ダート問わず活躍しています。...
プロジェクションの2021
牡 鹿毛父ミッキーグローリー、母プロジェクションの牡馬が生まれました。 母プロジェクションは名牝ダイナアクトレスの末裔となります。祖母は桜花賞3着のプライムステージで、クラシックを意識させる母系です。初子のエスポワールシチーの牡馬は、サマーセールで550万円の値がつき、さっそく評価をされています。この馬は母の3番目の子となります。...
カシマサミダレの2021
牡 鹿毛父ホッコータルマエ、母カシマサミダレの牡馬が生まれました。 母カシマサミダレの2番子となります。母は競走馬時代、南関東で走って3戦3勝。無敗のまま引退となりました。牝馬ながら500kgを超す大型馬で、全レース、スピードを生かして逃げ切りました。ラストランとなったレースも序盤からライバルを圧倒し、後続に5馬身もの差をつけて圧勝しました。...
フラワーパワーの2021
牡 栗毛父ベストウォーリア、母フラワーパワーの牡馬が生まれました。 父譲りの栗毛で、顔の流星もそっくりです。 母フラワーパワーは競走馬として未勝利でしたが、4代母は名牝エリザベスローズという血統で、アグネスゴールドやリミットレスビッド、フサイチゼノンと同じ一族となります。母方の血統表にはノーザンテースト、トニービン、アグネスタキオンといった名種牡馬が浮かんでおり、底力を感じさせます。...
メイプルチャンスの2021
牡 栗毛父ベストウォーリア、母メイプルチャンスの牡馬が生まれました。母にとって4番目の子となります。祖母メイプルスプリングは牝馬の交流重賞・クイーン賞の勝ち馬で、母系にはJRAで6勝しているマサライトがいます。父ベストウォーリアはマイルCS南部杯の覇者で、中央・地方で活躍しました。種牡馬としては昨年、一昨年と連続で150頭以上の牝馬と交配し、すでに高い人気を得ています。父のようにダート短中距離を得意とできる馬は、近代の中央・地方競馬において、非常に多くのレースをターゲットにできます。馬主孝行な馬を目指していけるでしょう。...